板藍茶をご存知ですか? うがい、手洗い、板藍茶!!
【中医学トピックス】 板藍茶をご存知ですか?うがい、手洗い、板藍茶!!
※ 山形県東根市の土屋薬局からのお知らせです。
風邪やインフルエンザ予防に、みなさん予防に何かされているでしょうか?
もちろん、マスクやうがい手洗い、体調管理なども大切ですが、いま話題の漢方茶である【板藍茶ばんらんちゃ】をご存知ですか?
【板藍茶とは、板藍根の生薬をエキスにしたものです。】
板藍根(ばんらんこん)は、抗菌・抗ウイルス作用がある生薬として中国では家庭の常備薬として風邪やインフルエンザの予防によく使われています。
今でもインフルエンザや風邪が流行する季節になると、中国の小・中学校では生徒たちに板藍根の生薬を煎じたお茶を飲ませているそうです。
そのおかげか、中国では風邪やインフルエンザが流行しても学級閉鎖になることがなく、その高い予防効果が認められています。
【うがい、手洗い、板藍茶!!】
風邪の予防に板藍茶を1日1~3包を目安にのみます。
板藍茶(ばんらんちゃ)は1包あたり3gの板藍根の生薬を使用しています。
のどがイガイガしていると感じたら、すぐに2~3包を飲むのがお勧めです。
もし、風邪をひいてしまい、発熱やのどの痛みがあるときは、天津感冒片や涼解楽のような漢方薬と併用すると効果的です。
風邪やインフルエンザの予防の新習慣に板藍茶(ばんらんちゃ)はじめてみませんか?
板藍茶120包 6600円 板藍茶60包 4600円 バラ売り1包90円(すべて税抜きです)
何包からでもお試し販売もできます。
(c)イスクラ産業 板藍茶
…
イスクラ板藍のど飴取扱中!
板藍のど飴12粒360円、80粒 1800円(それぞれ税抜き)です。
風邪やインフルエンザ予防など家族や自分の健康を守ろう!
(c)イスクラ産業 板藍のど飴
| 固定リンク
「風邪|漢方薬」カテゴリの記事
- 板藍茶をご存知ですか? うがい、手洗い、板藍茶!!(2017.11.28)
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
- 板藍のど飴と板藍茶のサンプルセット用意しています。(2016.12.29)
- イスクラ心脾顆粒が新発売。早発閉経、高齢の38歳以降の難治の不妊に関して(2014.12.22)
- 耳の漢方相談…耳が詰まった感じで聞こえにくい。風邪をひくと耳が聞こえにくくなります。(2011.07.30)
「土屋薬局からのお知らせ」カテゴリの記事
- はてなブログへ引っ越しします。(2018.01.31)
- 子宮内膜が薄い、頸管粘液が少ない、不正出血の漢方対策(2017.12.30)
- 雪降る日の寒さ対策にイスクラ婦宝当帰膠はいかがですか?(2017.12.28)
- 妊娠子宝希望のお客さまへ。早く多くの方にコウノトリがやってくるのをお祈りいたします。(2017.12.27)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント