カテゴリー「流産後の不育/不妊と漢方その1」の記事

2016.04.07

チョコレート嚢腫術後。流産後妊娠出来た。漢方のおかげ(2)

こんにちは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


山形市のお客様が2人目不妊の漢方相談でご来店されて、すごく良かったお話です。


お一人目のときの子宝漢方相談も縁があって漢方相談を担当させて頂いて、めでたく男の子のご出産という嬉しいお話でした。


過去に子宮内膜症のチョコレート嚢腫7センチで手術をされたこともあります。

流産の体験もありました。


平成25年5月25日が初めての子宝漢方相談でした。


当時、Eさま、30歳のときでした。


漢方薬はご自身で当帰配合のシロップ製剤を服用しているとのことで、土屋薬局からは血府逐淤顆粒をお勧め。


その後、平成25年9月14日に補腎精のプラセンタ製剤をお勧め。


11月16日は生理周期25日目でした。

前回の月経は31日周期だった。


基礎体温は高温期など綺麗になりました。

茶色い出血がありました。


そこにお手元の当帰製剤のシロップと一緒に補腎精と帰脾湯の併用をお勧めして、その後妊娠、ご懐妊。


〇平成25年12月25日 漢方相談日


「おはようございます。

先日はありがとうございました。

実は、前回相談させていただいた後すぐ妊娠が分かり、ちょうど3ヶ月に入った所です。

まだ安心できないですが、赤ちゃんも前回より順調に成長していて、今のところホッとしています。

流産後の体調の戻りがとても早く、また妊娠出来たのは、漢方のおかげ以外の何物でもありません。

今は夜のつわりが辛く、朝だけ補腎精の漢方薬を服用していますが、これからも続けて行きたいので、なくなる頃またお邪魔させていただきたいです。

本当にありがとうございました。とても感謝しています。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。」


そして


〇平成26年11月には


「昨年、土屋薬局さんの漢方相談でお世話になりました、山形市の○○○○です。

ご報告が遅くなりましたが、8月に約3700グラムの大きな男の子を出産し、もうすぐ4ヶ月になります。

流産後の妊娠でとても不安でしたが、妊娠中のトラブルがなく、安産とはいかなかったものの(笑)、母子共にとても元気です!

息子は髪の毛がフサフサで、既に9キロ近くあり、スクスク育っています。

また何かあれば是非ご相談させていただきたいです。

本当にありがとうございました。」


掲載にあたりましては


「ありがとうございます!

ブログに載せていただいて結構です。

少しでも治療中の方の励みになれば幸いです。

私が土屋薬局さんに紹介しましたお友達も、近々良い報告が聞けるかもしれませんね!

漢方の力は偉大だと感じております。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。」


明日はこのEさまの二人目の嬉しいご報告を書かせて頂きたいです。

以前のコラム 「流産後の体調の戻りがとても早く、また妊娠出来たのは、漢方のおかげ以外の何物でもありません(チョコレート嚢腫7センチの手術も体験していました)」も下敷きにしています。


0510306

<2016年3月6日>

寒河江市から山形市へ向かうときに寒河江バイパスのヤマザワから右折し山辺経由で向かっている途中に左沢線の電車にあいました。

地元では「ざわせん」と言っています。


葉山を背景に早春を駆ける電車

葉山を背景に早春を駆ける電車が美しいです。


葉山を背景に早春を駆ける電車

葉山を背景に早春を駆ける電車

葉山を背景に早春を駆ける電車

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.10

不育症・流産予防、流産後の漢方相談(2009~)のカテゴリー新設しました。

本日、二度目の更新です。

不育症・流産予防、流産後の漢方相談」のカテゴリーも中身が増えましたので、
新たに本年2009年度より心機一転。

不育症・流産予防、流産後の漢方相談(2009~)」に引越しすることにしました。
これもひとえに、このココログを読んでくださる読者の皆様方、
そして掲載許可を頂いた嬉しいご報告をしてくれる皆様のお陰です。

今後とも、土屋薬局をよろしくお願い致します。


当店では流産後の漢方相談に来られるかた、また習慣流産でお悩みのご相談などが多いのですが、その後のご懐妊までの実績は良いと自負しております。

メンタル面もケアしながら、明るい気持ちで憂鬱感を解消していくことも大切なことだと思います。

薬剤師、国際中医専門員、不妊カウンセラー 土屋幸太郎

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.22

流産を体験された方への漢方的な質問のコツ、妊娠された方へ

おはようございます!

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

月曜日の今日は、お客様から電話がよくかかってきます。


一人のお客様は20代なのですが、今月初めの12月2日に漢方をお勧めしまして、今日の12月20日にご懐妊が分ったそうです。

4週目とのことです。

不妊症の子宝の漢方
を服用して1ヶ月での嬉しいご報告でした。


第二子不妊で、お子様も間もなく6歳になられるそうですから、スタッフ一同とても嬉しく思っています。

さてそのお客様は、以前に6週で流産されたことがありますので、そのときの様子をお聞きしました。


「流産されていたときには、不正出血がありましたか?または腰痛などがありましたか?」


とお聞きしましたら、流産のときに不正出血があったし、今のお子様のときも不正出血がずっと続いて不安で堪らなかったそうです。


そこで、漢方薬としましては、「不正出血対策になる漢方」で同時に安胎(あんたい)効果を持つものをお勧めさせて頂きました。

もし腰痛があったなら、その場合には腰痛対策になって安胎効果を持つ漢方をお勧めさせて頂く予定でした。

最近は、「妊娠したから漢方が終わり」ではなくて、油断大敵にならぬように安胎(あんたい)の漢方をお勧めしていることが多い今日この頃です。


防火水そう 東根市

<2008年12月14日撮影 防火水そう 東根市>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

LUF・黄体化未破裂卵胞/不妊と漢方 | PCOS・多嚢胞性卵巣症候群/不妊と漢方 | PMS・月経前緊張症/不妊と漢方 | 「ナチュラルな妊娠」「45歳、もう生んでいいかしら?」 | 「血流たっぷり」をめざしなさい | いびき/漢方薬 | おねしょ、小児夜尿症(おねしょ)/漢方薬 | おりもの/漢方薬 | お腹の張り、腹部膨満感、食欲不振/漢方薬 | しびれ/漢方相談 | つわり/漢方薬 | にきび/漢方薬 | のどのつかえ、喉の痛み、難治性咽頭潰瘍/漢方薬 | ほてり/漢方薬 | むずむず脚症候/漢方で効果改善 | めまい、立ちくらみ/漢方薬 | アトピー性皮膚/漢方薬 | アレルギー性鼻炎と体外受精/不妊と漢方 | アレルギー性鼻炎の漢方相談について | イスクラ冠元顆粒 | イライラ落ち込み漢方、不安落ち込み/漢方薬 | インターネットの掲示板などで漢方紹介 | カウフマン療法/不妊と漢方 | カンジダ膣炎/不妊と漢方 | ガン(がん)/漢方薬 | クラミジア感染症/不妊と漢方 | クローン病、潰瘍性大腸炎/漢方薬 | ココログ版漢方(無名)コラム・2004 | ココログ版漢方(無名)コラム・2005 | ココログ版漢方(無名)コラム・2006 | ココログ版漢方(無名)コラム・2007 | ココログ版漢方(無名)コラム・2008 | ココログ版漢方(無名)コラム・2009 | ココログ版漢方(無名)コラム・2010~ | コンクレバン | シェーグレン症候群/漢方薬 | シミ・肝斑/漢方 | ストレス/不妊と漢方 | セックスレス/不妊と漢方 | タイミング療法/不妊と漢方 | ダイエット/不妊と漢方 | チック/小児チック/漢方薬 | チャイナビュー | チョコレート嚢胞/不妊と漢方 | ツイッター | ディスプレー症候群/漢方薬 | ドライアイ/漢方薬 | ドライマウス、口腔乾燥症/漢方 | ニュースレターより | ハテナ | ヘパーデン結節/漢方薬 | ベビ待ち保育士、幼稚園教諭/不妊と漢方 | ベビ待ち歯科衛生士/不妊と漢方 | ベビ待ち看護師/不妊と漢方 | ベビ待ち美容師さん/不妊と漢方 | メニエール病/漢方薬 | メールマガジン | モンテディオ山形 | ヤフー知恵袋の漢方の回答より | リウマチ性多発筋痛症/漢方薬 | リウマチ/漢方薬 | ロコモティブシンドローム/漢方薬 | 下痢、軟便/漢方薬 | 下肢静脈瘤/漢方薬 | 不妊カウンセラーに向けて | 不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座 | 不妊治療の基礎知識…現状と問題点 | 不妊漢方治療の応用 | 不妊症の基本検査について | 不妊症の年代別漢方相談 | 不妊症テレビお茶の間講座 「子宮内膜症」 | 不妊症専門講座・PCOS 「多嚢胞性卵巣症候群」 | 不定愁訴/漢方薬 | 不正出血/不妊と漢方 | 不眠/漢方薬 | 中医五官病 | 中医痺証専門講座「南通研修」への道 | 乳がんの疫学と薬物療法 | 乳腺炎、断乳、母乳/産後の漢方薬 | 人工授精/不妊と漢方その1 | 人工授精/不妊と漢方その2 | 今週の漢方相談会 2008年 | 今週の漢方相談会 2009年 | 今週の漢方相談会 2010~ | 今週の漢方相談会 2013~ | 今週の漢方相談会2017 | 体外受精/不妊と漢方その1 | 体外受精/不妊と漢方その2 | 何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと | 便秘/漢方 | 円錐角膜/漢方薬 | 冠元顆粒発売20周年記念成都シンポジウムに参加して | 冷え性/不妊と漢方 | 加齢性黄斑変性症/漢方で効果改善 | 動悸/漢方薬 | 卵巣予備能~全周期活血化淤 | 卵巣嚢腫/漢方薬 | 卵巣機能不全、卵巣機能低下/不妊と漢方 | 卵管性不妊/不妊と漢方 | 卵管水腫/卵管留水腫/不妊と漢方 | 卵管閉塞/不妊と漢方 | 卵胞発育不全/不妊と漢方 | 口内炎/漢方 | 呑気症(空気嚥下症)/漢方薬 | 味覚障害/漢方薬 | 咳、ぜんそく、慢性気管支炎/漢方薬 | 咽喉頭異常感症、難治性咽頭潰瘍/漢方薬 | 嗅覚障害/漢方薬 | 土屋幸太郎・漢方講演会 | 土屋幸太郎結婚式 | 土屋薬局からのお知らせ | 土屋薬局のの口コミ、評判 | 坐骨神経痛の痛みしびれ/漢方 | 坑精子坑体/不妊と漢方 | 基礎体温が低め/不妊と漢方 | 基礎体温が高め/不妊と漢方 | 基礎体温ガタガタ/不妊と漢方 | 基礎体温表/不妊と漢方 | 多汗症/漢方 | 夜中目が覚める/漢方 | 夢と不眠/漢方 | 女性のための漢方レッスン | 女性不妊症的中医治療 | 妊娠中と産後の体調不良/漢方 | 妊活・妊娠力アップ/不妊と漢方 | 婦宝当帰膠/不妊と漢方 | 子宮内膜が薄い/不妊と漢方 | 子宮内膜ポリープ、子宮内膜増殖症/不妊と漢方 | 子宮内膜症/不妊と漢方 | 子宮外妊娠後/不妊と漢方 | 子宮筋腫/不妊と漢方 | 子宮腺筋症/不妊と漢方 | 子宮頸がん/不妊と漢方 | 季節の養生法 | 学校保健委員会 | 小児漢方/漢方 | 小太郎製薬 | 帯状疱疹後神経痛、後遺症/漢方薬 | 後鼻漏(蓄膿症)の鼻水、鼻づまり/漢方 | 心と体 | 感音性難聴(耳鳴り、難聴)/漢方薬 | 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)、アレルギー性鼻炎/漢方薬 | 慢性咽頭炎/漢方薬 | 我が家の庭 | 我が家の庭 2008 | 我が家の庭 2009 | 我が家の庭 2010~ | 手根管症候群、腱鞘炎、ばね指/漢方薬 | 抗核抗体/不妊と漢方 | 掌蹠膿疱症/漢方薬 | 排卵痛、排卵期/不妊と漢方 | 排卵障害/不妊と漢方 | 日中線記念館 | 更年期障害/漢方 | 月経の経血量が減少/不妊と漢方 | 月経周期が短い/不妊と漢方 | 月経周期が遅れる、長い/不妊と漢方 | 椎間板ヘルニア/漢方で痛み、しびれ改善 | 武漢へ | 死産後/不妊と漢方。妊娠出産 | 母乳の漢方薬 | 泣きたくなる | 活血化淤の応用 | 流産後の不育/不妊と漢方、妊娠出産 | 流産後の不育/不妊と漢方その1 | 浮腫み/漢方 | 温活GO | 漢方勉強会(2004~2008) | 漢方勉強会(2009) | 漢方勉強会(2010) | 漢方勉強会(2011) | 漢方勉強会(2012~) | 漢方周期療法 | 漢方周期療法…南京・夏桂成先生の講義より | 漢方薬の安全性について | 漢方薬局で相談を受ける婦人病について | 無月経・無排卵・中医不妊症テレビお茶の間講座 | 無月経/不妊と漢方その1 | 無月経/不妊と漢方その2 | 独歩顆粒 | 生殖医療に関わる疑問に答える | 生殖補助医療の有用性と限界 | 生理不順/不妊と漢方 | 生理痛/不妊と漢方 | 甲状腺機能亢進症/不妊と漢方 | 甲状腺/不妊と漢方 | 男女の更年期と神経症 | 男性不妊/不妊と漢方その1 | 男性不妊/不妊と漢方その2 | 痔の痛み、出血/漢方薬 | 痛み、しびれ/漢方薬 | 痰湿/漢方 | 眼精疲労/漢方薬 | 着床障害/不妊と漢方 | 神経障害性疼痛/漢方薬 | 経血量少ない不妊/不妊と漢方 | 綿花観察日記 | 緑内障/漢方 | 繊維筋痛症/漢方薬 | 老人性膣炎・萎縮性膣炎の漢方 | 耳管開放症/漢方薬 | 耳鳴り、突発性難聴/漢方薬 | 聴覚過敏/漢方薬 | 肘の痛み/漢方薬 | 股関節痛、変形性股関節症の漢方薬 | 肩こりの漢方薬 | 肩甲骨の痛みの漢方薬 | 肩痛、五十肩の漢方薬 | 胃酸過多、機能性胃腸症(NUD)の漢方薬 | 背中のほてり/漢方 | 背中の痛み/漢方 | 胚盤胞/不妊と漢方 | 脂漏性皮膚炎/漢方薬 | 脈拍/漢方 | 脊柱管狭窄症の漢方薬 | 脱毛、抜け毛、薄毛の漢方薬 | 脳卒中の漢方薬 | 脳疲労症候群、脳過敏症候群/漢方 | 腰椎すべり症/漢方薬 | 腰痛の漢方薬 | 膀胱炎の漢方薬 | 膝痛の漢方薬 | 花粉症の漢方薬 | 若木山、石崎山や東根の景色 | 若木山、石崎山や東根の風景2008 | 若木山、石崎山や東根の風景2009 | 若木山、石崎山や東根の風景2010~ | 蕁麻疹、湿疹の漢方薬 | 薄い子宮内膜に漢方薬が有効である可能性がある | 薬膳 | 血の道症/漢方相談 | 血管力をつければ病気は治る | 補腎の話 | 西洋医学的にみた不妊症漢方概論 | 足底筋膜炎の漢方薬 | 逆流性食道炎の漢方薬 | 過去のバックナンバーより | 過敏性腸症候群の漢方薬 | 過活動膀胱、頻尿の漢方薬 | 遺残卵胞/不妊と漢方 | 酒さの漢方薬 | 頭痛、慢性頭痛の漢方薬 | 頸椎症、首のこり/漢方で効果改善 | 頻尿/漢方で効果改善 | 顔面神経麻痺、手のふるえと漢方薬 | 顕微授精(ICIS)/不妊と漢方 | 風邪/漢方 | 食欲不振、胃痛の漢方薬 | 高プロラクチン血症/不妊と漢方1 | 高プロラクチン血症/不妊と漢方2 | 高血圧と糖尿病の漢方薬 | 高血圧の漢方薬 | 鷺草、朱鷺草観察日記 | 黄体機能不全/不妊と漢方 | 黄疸の漢方薬 | 100歳まで元気に生きる! | 2人目不妊、第二子不妊の漢方薬 | 2004年妊娠出産おめでとうございます! | 2005年妊娠出産おめでとうございます! | 2006年妊娠出産おめでとうございます! | 2007(1月~6月)妊娠出産おめでとうございます! | 2007(7月~12月)妊娠出産おめでとうございます! | 2008年妊娠出産おめでとうございます! | 2009年妊娠出産おめでとうございます! | 2009(7月~12月)妊娠出産おめでとうございます! | 2010(1月~6月)妊娠出産おめでとうございます! | 2010(7月~12月)妊娠出産おめでとうございます! | 2011年妊娠出産おめでとうございます! | 2012年妊娠出産おめでとうございます! | 2013年妊娠出産おめでとうございます! | 2014年妊娠出産おめでとうございます! | 2015年妊娠出産おめでとうございます! | 2016年妊娠出産おめでとうございます! | 2017年妊娠出産おめでとうございます! | 40歳代、高齢不妊/不妊と漢方 | AMH/不妊と漢方 | COPD 慢性閉塞肺疾患の漢方薬 | FSHが低い方/不妊と漢方 | FSHが高い/不妊と漢方 | POF・早発閉経/不妊と漢方