カテゴリー「空胞|不妊治療と漢方薬」の記事

2017.05.23

高齢不妊症、卵巣機能低下における中国漢方の考え方(3)

高齢不妊症、卵巣機能低下における中国漢方の考え方(3)です。


高齢不妊症、卵巣機能低下における中国漢方の考え方(2)

高齢不妊症、卵巣機能低下における中国漢方の考え方


前回までの内容はこちらのリンク先をご参考にしてください。

<高齢不妊症、卵巣機能低下における中国漢方の考え方>

中国山東中医薬大学付属病院・山東中医院生殖医療センター 


体外受精ARTにおける中医薬応用の着眼点


体外受精の治療による心身を伴う不具合…心身

胚の質が悪い… 精子・卵子 種

子宮内膜が薄い、繰り返しの胚移植失敗…土壌、虫

高齢による低反応(卵巣)、卵巣機能低下

卵巣過剰刺激

前兆流産


高齢不妊症、卵巣機能低下における中国漢方の考え方


子宮内膜が薄い場合、または子宮内膜が硬い


高齢による卵巣の低反応、卵巣早衰、卵巣機能低下


何回移植しても妊娠しない→卵子(種)の問題


☆不妊には活血は「補」

→重要


「卵巣予備能~全周期活血化淤」の記事

2006.07.20

FSH8以上で高く卵巣予備能の低下…FSHが高くなる原因は?

こちらのコラムもとても参考になる内容です。

「田園を流れる最上川」村山市 <2006年7月9日 「田園を流れる最上川」村山市 >


先週、7月11日にテレビ電話で中医婦人科不妊症専門講座エクスパートコースの勉強会がありました。

そのときの勉強会の私のメモです。


1)寝坊は基礎体温が上がる。


2)卵胞期が短い→陰陽両虚(いんようりょうきょ)がある。


3)35歳→腎虚(じんきょ)が始まる。



「卵巣予備能の低下」


1)FSHの基礎値:CD3日目


8mIU/ml以上


生理3日目に血液検査で、卵胞刺激ホルモンが8以上だと、卵巣機能が衰えている可能性がある。

若い人は、4~7くらい。

15以上は、かなり厳しい。

25だと妊娠の可能性2%。


2)徐々に成熟卵胞数は減少、卵の質は低下。


3)35歳以上、卵巣手術の既往者、子宮内膜症、早期卵巣不全…臨床上多い。


FSHは、卵巣予備能の目安になる。


FSHが高くなる原因は?


甲状腺機能低下、染色体異常、卵巣嚢腫、チョコレート嚢胞、STD(性感染症)


康先生の参考案内


○月経期: 血府逐淤丸(けっぷちくおがん)、爽月宝(そうげつほう)


○卵胞期: 婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)、爽月宝(そうげつほう)、双料参茸丸(そうりょうさんじょうがん)


○黄体期: 婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)、爽月宝(そうげつほう)、双料参茸丸(そうりょうさんじょうがん)


補腎活血(ほじんかっけつ)がメイン。


○爽月宝など各種活血化淤の方剤は、高温期の処方で子宮内膜の活発化に良い。


○黄体期(高温期)の活血は、妊娠に役立つ。


○妊娠確認したら、爽月宝はお休み。



○原始卵胞から卵胞に発育するまで、時間がかかるので(3周期くらい)

漢方は「体づくり」が大切。


○活血薬(かっけつやく)は即効性がある。


○中医の活血薬は、各種あるので併用すれば効果的。
(病院の薬では、アスピリンくらいしかない)


○卵巣予備能の低下には、活血剤が使える。


○全周期に活血薬をたっぷりと使うと効き目が良い。
(妊娠しやすい)


「大淀の流れ 万緑に最上川
<2006年7月9日 「大淀の流れ 万緑に最上川」>



さて高齢不妊症、卵巣機能低下における中国漢方の考え方に戻ります。


キーワード:中成薬、ART(体外受精)


ART(体外受精);中医学、漢方薬の着眼点<疾患別>


PCOS多嚢胞性卵巣症候群

子宮内膜症(チョコレート嚢腫や子宮腺筋症なども)

卵管素因(卵管水腫なども)

低反応卵巣

卵巣機能低下、卵巣機能不全

LUFS(黄体化未破裂卵胞)

黄体機能不全

前兆流産

少精子症、精液不可(男性不妊)

ED



高齢不妊女性の生殖特徴


卵子の数が減少

卵の質がよくない…空胞、受精力が低下、受精率が低い、胚盤胞獲得率が低い

臨床表現…月経周期が短い、月経周期の乱れ、稀発月経、排卵期出血、慢性の不正出血など

年齢は治癒できない疾病(高齢は越えられない壁) 我々ができること:衰老を遅らせ卵子の質を改善する

40歳以上は染色体異常の発生率が倍増するため流産率が40%を越える


土屋薬局 中国漢方通信の「高齢不妊と漢方、妊娠、出産について」「不妊漢方早わかり/子宝漢方のツボ/山形仙台」こちらのコラムも参考になりましたら、幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.03.21

新しいプラセンタ製剤のビタエックス顆粒分包好評です。冬虫夏草製剤の青海冬夏泉入荷しました。

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


連休明けの3月21日火曜日です。

みなさま充実したお彼岸の日だったことと思います。

先祖を供養して仏壇に線香を上げて手を添えることは気持も整い安らぎます。

だいぶ雪も溶けてすっかり春ですので、先週の金曜日には車のタイヤ交換もちょっと早いかなと思いましたが、ディーラーさんの点検に合わせてお願いしておきました。

車のタイヤも夏タイヤだと気持がスイッチ入ります。


そういえば、先日当店のお客さまのお嬢さまの記事が山形新聞に掲載されましたので、前々からお母様、お父様のほうからはよく話を伺うたびに「いつかは世界デビューできっと有名な人になるに違いない」とぼんやり思っていましたが、本当に素晴らしいことでおめでとうございます。


さて今日は土屋薬局の近況、取扱いの漢方薬、医薬品などの近況報告を発信したいと思います。

プラセンタののぼり

<2017年3月18日土曜日> 土屋薬局の駐車場のぼり


新しく医薬品のプラセンタ製剤を仕入れましたので、森田薬品さんから「プラセンタののぼり」を数枚提供して頂きました。

気の利いた素晴らしい土屋薬局のスタッフが早速、雪も解けたので「プラセンタののぼり」を出してくれました。

かなり目立ちます。


プラセンタののぼり


プラセンタ製剤の取扱に強い薬局ですと、通常は難しいとされる脱毛、白髪、抜け毛などの髪の毛のトラブルの漢方相談に、にきびやアトピー性皮膚炎などの慢性皮膚病各種男女不妊症の漢方相談などの精巣、卵巣、子宮などへの働きかけや、疲労回復、美肌も含めましてお勧めです。

思えば、不妊症の漢方相談に取り組むまえには「薬局で子宝相談?」と緊張していたものでしたが、当時は、婦宝当帰膠とプラセンタ製剤(オリヂンP顆粒)、参茸補血丸などで不思議なほどよく体外受精など後がない必死な漢方相談でも良い結果がでました。

いま思うとそれでも年齢層が35~38歳ぐらいの方の漢方相談でしたので、その種類の補腎薬の重ね方でも効き目が良かったのだと思います。


いまはもっと多様多種の漢方製剤が揃っていますから「頑張りどころ」のときには、良いものをお勧めしてもらうといいでしょう。


ビタエックス

オリヂンP顆粒はイスクラ産業さんが発売を中止したので、製造販売元の「元祖」ビタエックス顆粒を取扱を始めました。

ビタエックス顆粒250グラム 16000円(税抜き)は10本入ったのですが、全部売り切れてしまいました。

すごいです。


ビタエックス顆粒60包の分包タイプを仕入れたら、週末にかけて全部売れきれてしまいました。


(と文章を書いていたら、連休明けの荷物が届いて補充されました)


ビタエックス分包

ビタエックスは1包の大きさはこれぐらいです。

1回1包 1・5グラムが入っています。

プラセンタは胎児の成長に必要な栄養がぎっしりです。


土曜日のお客さまは新しくプランセンタのサプリも登場してそちらが7000円(税抜き)で、こちらの60包は8000円(税抜き)ですから、「1000円しか違わいなのだから、一人目の娘を授かったときと同じプラセンタの医薬品を飲みたいです」ということで購入していかれました。

娘様はとても可愛くて「人に愛される」ように育ってもらいたいそうです。

すごい幸せのオーラがビンビンです。


けっこう自衛隊の奥さまの漢方相談、神町の第6師団の街なので多く引き受けています。

(関東出身の方も多く相談していて比較的におそらく私は相性がいいと思いますので、全国の方とも相談可能だろうなあと思います)


プラセンタは中国の漢方では紫荷車と呼ばれていて、補腎作用と大いに気血(きけつ)を補い免疫力を高める作用に優れているとされています。

興味があるかたは土屋薬局までお問い合わせください。

艶麗丹と亀鹿仙

艶麗丹と亀鹿仙です。


艶麗丹=えんれいたん

亀鹿仙=きろくせん


と呼びます。

土屋薬局にも高級な補腎の漢方サプリ(亀鹿仙と艶麗丹は健康食品)が入っています。


艶麗丹はハシマといって満州に住むカエルの輸卵管です。

ゼリーみたいなかんじで高級王様薬膳料理の一種に各種、贅沢な素材を組み合わせました。

個人的には、私は艶麗丹のお世話になって体調が良くなりました。


亀鹿仙は、亀やスッポンの甲羅に鹿の角と補腎精、補腎陰を強化したものです。


補腎とは「元気」「生殖能力」「若さ」を取り戻すことです。

亀鹿仙のほうだと大学病院で体外受精2回失敗、空胞が2回続いて採卵も無理、採卵から難しかったので体外受精を諦めたお客さまが、再度子宝の漢方相談で、婦宝当帰膠+プラセンタ製剤+亀鹿仙と3つを続けて服用したら自然妊娠になったという嬉しい報告があります。

レジェント級です。


亀を使った漢方にも今後とも要チェックです。

亀鹿仙は60包 17500円(税抜き)と一見すると値段が高いようですが、実は全国的に売れに売れているそうです。

艶麗丹は60袋で16000円(税抜き)です。

こちらは腎精を補う力があり、亀鹿仙に比べると「軽み」の妙味があります。

たとえばガンや胃腸障害など極度に体調が悪いときには、「重たい性質」「粘膩(ねんじ)」性なものが胃に負担になって「飲めない」「体が受け付けない」ことがあります。

この艶麗丹は「軽み」が意外な力を発揮することがあります。


紫煌珠と紅沙棘

紫煌珠(しこうじゅ)と紅沙棘(ほんさーじ)です。


紫煌珠、紅沙棘ともに健康食品、サプリの分類です。


紫煌珠はプラセンタサプリです。

葉酸など妊娠に必要な栄養をいれています。


婦宝当帰膠と紫煌珠で1ヶ月で妊娠されたお客さまがいらっしゃって、「ここ2~3年の子育ての疲れもみるみるうちにとれて体調が良くなって妊娠できました!」と嬉しいお知らせがあり、妊娠してからもずっと婦宝当帰膠と紫煌珠を続けています。

お顔の色もとっても良いです。


だから紫煌珠もとってもいいものだと思っています。


紅沙棘は美肌油です。

お肌ぷるぷるです。


その昔、仙台までいって体外受精をクリニックでされていた方が、婦宝当帰膠+紅沙棘+海精宝という3つの組わせで妊娠出産されたことを思い出します。

これもいい組み合わせですね。


紫煌珠90カプセル7000円、紅沙棘120粒7800円(それぞれ税抜きです)


新イーパオ

こちらは食用アリ製品のアリのサプリです。

アリのお陰でありがとう。


イーパオ210粒は今まで在庫がありましたが、この6個が販売されましたら、次回からは「新新イーパオ」になります。

初代と同じく、葛根、ヨクイニン、食用アリの3つの配合になります。

湖北省の老中医の秘密の漢方処方の「核心」のところがイーパオの配合の秘密らしいですよ。


イーパオ210粒が新しいものが入荷しましたらまた連絡します。


土屋薬局、隣のイーパオの大袋630粒は「新新イーパオ」になっています。


朱良春先生の最後にあった日本人として、土屋幸太郎は南通市の朱良春スピリットの継承を目指します。

だからイーパオも好きです。


アリは自分の体重の400倍を持ち上げ、300倍のものを引っ張る力があり、ジメジメした土の中でも風邪をひかずに病気をしないし、腰痛や関節痛にもなりません、不思議な生き物です。


中国の農村の民間で昔からアリを食べて元気なお年寄りなどいましたから、そのようなことも観察して現代中医学に役立てています。


青海冬夏泉

最後のお知らせです。


青海冬夏泉が久々に土屋薬局に入荷しました。


貴重な天然の冬虫夏草(とうちゅうかそう)が配合された清涼飲料水です。

医薬品でありません。


天然野生の冬虫夏草です。

中国青海省チベット高原です。

黄河源流の工場で作られています。


冬虫夏草、枸杞子、人参、ハチミツです。

最後のボスキャラです。


先週、1本の電話が土屋薬局にありました。


「青海冬夏泉置いていますか?」


男性の声でした。


山形県内にお住まいのお客さまで、あわてて青海冬夏泉を取り扱っている 双寶(そうほう)さんの高崎さんに電話をかけて(社長の高崎さんは旧知だから)、訳をいって6個仕入れました。

翌日に青海冬夏泉が入荷してお客さまにお電話をして、すぐに取りにきてもらいました。


息子さんから冬虫夏草のことを聞いたそうです。


ちょうどご予約のお客さまとの漢方相談中でしたので私は青海冬夏泉のお客さまに出れずに、また薬剤師の父も昼時で不在だったもので、スタッフが担当させて頂きましたが、もしまたご購入に来るようなときがあれば冬虫夏草の青海冬夏泉の意義をお伝えしたいです。


青海冬夏泉の説明


高崎社長からも「幸か不幸か山形県内で青海冬夏泉の冬虫夏草を取り扱っているのは土屋薬局さんだけですよ」


土屋 「幸か不幸かだなんて、責任感重大ですね!」


高崎社長と2人で盛り上がり(電話で)


高崎社長 「この電話が何かのいいきっかけになるかもしれませんね」

土屋 「そうですね、何かのご縁ですから冬虫夏草製剤の青海冬夏泉もこれからもう1回やり直して見つめていきたいです」


という明るい電話で帳合がつきました。


では、今週も土屋薬局をどうぞよろしくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.02.21

特に「読んで頂きたい大事な記事」のご紹介。冬の最上川散歩

ココログ版土屋薬局 中国漢方通信で特に「読んで頂きたい大事な記事」のご紹介です。


1)健康をつくる安心の漢方相談


2)龍の背中に乗る子供


3)土屋薬局の紹介


4)このブログの紹介と周期療法や養生法のお勧めコラム


5)土屋薬局の漢方薬の安全性について


6)おもひでぽろぽろ(中編)…紅花の山形路


7)これが夢にみた生活


8)「あのとき、土屋薬局に相談して良かったです。」


9)不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座


10)久美沙織先生と包海燕先生の漢方講演会に参加して


11)土屋先生の魔法


12)とても髪の毛がフサフサで家族も親戚も友人も驚いております。


13)「本格漢方2011」本当に頼りになる漢方の薬局・薬店…笑顔のやりとりで人生の余裕を感じて


14)体外受精を20回以上された不妊症40代の方へ…補腎の子宝漢方


15)基礎体温・周期短めの漢方対策・40歳前後の方の子宝不妊漢方・周期療法


16)
テレビ電話検討会より…「周期療法は、次の周期を読んで次々に改善していくことが大事」


17)○漢方不妊症専門講座・PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)…その7 「育卵→乾かすのではなくて、潤いをつける」


18)中医漢方お茶の間講座 「高プロラクチン血症」…☆補陰を強化→卵のクオリティーを上げる。◎不妊治療は体を乾燥させる→経血量↓ おりもの↓ 体が乾いていく→補陰をしていくことが大事→潤いをつくっていく


19)高齢で第二子不妊、プロラクチンが高いことの漢方検討会…生理中の下痢するタイプの生理痛軽減法など


20)出産お祝いのハガキ、封書を頂きました。…主人は土屋薬局を『子授け薬局』と言っております。


21)FSHが高く、AMHが少ないお客様、採卵時の空胞対策に漢方サポート


22)緊張の症状は、いい卵ができても動かない。 道路の通りを良くする→その後に足りないことを補う


23)中国大使館からのお誘い


24)第26回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座から帰ってきました。


25)子どもを持つことの意味と不妊治療の現実


最上川河畔の冬景色

2017年1月29日 最上川河畔の冬景色です。大石田町です。

大石田駅からここまで散歩してきました。


雪上に動物の足跡が!

雪上に動物の足跡が!

いったいどんな動物なのか想像するだけでわくわくします。


冬の最上川河畔の雪景色

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.22

陽性反応が出ました!来月は治療を休もうかと。諦めが肝腎ですね。

こんにちは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


今日も曇りの天候です。

でも最近は雪も降らずに穏やかな日々が続いています。

このままクリスマスも穏やかな天候でホワイトクリスマスになりませんように。。

さてお客さまの嬉しいお話のご紹介です。


2015年7月29日


「土屋先生、こんにちは。

やっと梅雨明けでとても暑くなりました。

そして私も生理が昨日からきてしまいました。。。

さて、先日の高温期での採血結果ですが、10必要な値のところ、プロゲステロンが1.8しかないとのことで黄体機能不全との診断でした。

今後セキソビッド一日6錠を5日目から五日間服用することになりました。


最近体温が上がりにくい&アトピーがひどい&口内炎ができるので、何となく不調は感じていましたが、自分ではストレスは減ったと思っていたので残念です。


以前娘が「お腹に赤ちゃんがおる」発言したときも、もしかしたらいたのかもしれませんが私の体調が万全じゃないので帰ってしまったんでしょうね(^_^;)

黄体機能不全はやはりストレスが原因なんでしょうか?

夏は冬と同じく苦手なので、また今期も期待せずに過ごしてみます(^^)」


土屋薬局からの回答


「こんにちは。土屋薬局です。

厳しい暑さが続いています。

娘さんと一緒に水遊びでしょうか(^^)


基礎体温表を拝見させていただきました。


低温期が36.5℃以上で高めです。


お医者さんで黄体機能不全の治療はされると思います。


当店の漢方では、むしろ低温期の卵の状態から整えていった方がいいかと思います。


基礎体温を上げるのではなく、低温期の体温が36.3℃前後に下がって、高温期との差がついた方がいいですね。

ストレスが原因ではなく、上記のようなことが考えられると思います。


今、二至丹と杞菊顆粒を使っていますが、まだ残念ながら低温期の基礎体温が高めですので、今後本腰を入れるんでしたら亀の漢方がありますので、検討してみてもいいかと思います。


子宝相談におきましては今まで高齢のかた38歳以降でなかなか妊娠できない、体外受精を何回も失敗する。


卵胞が育たない、空胞ばかり


月経周期が23~24日など短め


基礎体温は低温期が36・5℃、高温期は 37℃以上と高めで打つ手がなかなか見つからない。


このような人たちも服用できるものが◯◯◯の漢方薬です。


当店のお客様の体験では、不妊の漢方薬を服用する前は卵胞が小さいのが出ては消えていくことを繰り返していました。


そうしたところ不妊の漢方を今までの漢方薬に追加で服用してからは病院の治療で卵胞が1か月半かかってやっと7ミリだったところが、わずか1週間で14ミリに。

その後3日後には、3日で5ミリ大きくなって17ミリに。

急に卵が大きくなって成熟卵になりました。

その3日後には23ミリになって採卵できたとのことで、中医学、漢方の凄さを改めて再確認したところです。


スペシャルな不妊の漢方を服用してからは、夜が眠れるようになったし不正出血もなくなったそうです。

今後とも引き続き、良い方向に行けますように漢方相談頑張っていきたいです。」


2015年9月28日


土屋先生、こんにちは。

残念ながら、今日から生理になったようです。

基礎体温ががたがたですが、排卵はきちんとしていたようです。

今週期で感じたのは、胃もたれがひどいことです。

排卵誘発剤の影響かもしれませんが、朝は特に気持ち悪いです。

後頭部が疲れから重くなることもまだあります。


あと、生理が近づくにつれ、寝つきが悪く、トイレによく起きました。

すっぽん等の効果か、子宮内膜の厚さはいつもより厚く、排卵時には13ミリほどありました。


便の緩さはあまり変わりませんが、それでも前より良い気がします。


明日病院で甲状腺ホルモンやデュファストン服用中の黄体ホルモンの検査結果が分かるので、聞いてきます。


基礎体温ががたがたですが、炒◯◯を飲んでいた時の方がきれいだった気がするので、炒◯◯を飲んだ方がよいのでしょうか??」


2015年12月1日


「土屋先生、ご無沙汰してます。

今日婦人科へ行き、陽性反応が出ました!

来月は漢方も病院も休もうかとしていたところでした(^^)

やはり、諦めも肝心ですね。


また、すっぽんのサプリメントや甘酒きなこ豆乳など疲れを取りそうなものを摂取していました。

今は血混じりのおりものやピンクのおりものが出ることもありますが、出血はなく、胸の張りや腰の疲労感が主です。

まだ初期で超音波には何も見えず、再来週受診します。


以前安胎のために養血調経の漢方薬と補腎精の漢方薬を服用すると良いと教えていただきました」


妊娠した基礎体温表

お客さまの妊娠された基礎体温表です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.21

不妊。人工授精、体外受精(空胞)も数回。結局漢方で自然妊娠!

平成25年4月から土屋薬局で不妊症の子宝漢方を購入されていたお客さま、卵管が通っていなくて、もう片方は通っているけど細い感じ。

33歳のときから初めての漢方相談で、いまは37歳。


おめでたの嬉しいご報告がありました。


月経周期は短めで23日周期。


20代のころからは排卵は短めです。


生理痛はチクチク、生理中はお通じは緩くなります。


漢方薬は、最初は疏肝理気といってストレス緩和を重点的に置きました。

その後は、月経周期が短めなので卵胞期、排卵期、黄体期と順をおって改善していく方法へ。


平成26年にはFTで卵管形成術の手術をされて両方とも卵管が通るようになりました。

子宮内膜も見えるところは焼きました。


子宮鏡検査もきちんとしました。


このときも月経周期は23日。


その後平成27年の1年間はおやすみ。


今年の平成28年7月に久しぶりに再来店でした。


人工授精3回、体外受精2回されたそうです。


卵巣予備能が少ない(AMHが少ない)


10月に体外受精をする予定。


体外受精1回めはショート法、2回めはロング法でした。


ショート法のときには1つとれて5分割、戻して陰性。


2回目のロング法は空胞でした。


空胞はさすがに堪えたようです。


お客さまは顔色が青白い感じで、体全身が華奢(きゃしゃ)な感じです。


基礎体温はしっかりと低温期も高温期も上がらない感じで山全体が小さめです。

同居も始めた。


そこで漢方薬は3種類にして、ちょっと体の幅を広げるようなどっしりとした体全身を丈夫にするような感じでお勧め。


養血調経と補腎精、補腎陰の強力な感じです。


それから、結局 病院には半年通われずに自然妊娠ということで素晴らしい、おめでとうございました!


ぜひ油断なくお体大事にしてください。

大石田河畔

<2016年12月18日撮影> 冬の大石田、最上川河畔


最上川

野川や乱川、白水川など奥羽山脈からの川はやがてが最上川に合流して大河となります。

ああ

最上川

大石田で熱心に最上川の写真を撮影する人はだれもいないのですが、それでも私は大石田からの最上川の流れを愛さずにはいられません。


最上川

「最上川逆白波のたつまでにふぶくゆうふべとなりにけるかも」の一句は斎藤茂吉の最大の傑作です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.07

AMH0・1で2人め希望の子宝の漢方相談で

こんばんは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


今日の漢方相談、最近はみなさま同じ周期で治療をされているようで月曜日に採卵、そして明日の木曜日に通院で受精卵の確認、そして戻せるか確認してきます。


という漢方相談のお客さまが午前中に1人いらっしゃいました。


そして午後の夕暮れとなった先程に入ったお電話では、やはり12月5日の月曜日に採卵。


そしてそのお客さまは今日の7日水曜日に受精卵を戻すことが出来たそうです。


AMHが0・1。

卵巣年齢が高い


「半年が勝負!」と言われています。


実は平成26年1月のときからの漢方相談でお子様1人めでたくお生まれになっていまして、今回は2人めご希望の漢方相談でした。


今回はうまくいくかどうかで再度、土屋薬局の漢方相談を頼りました。


前回の採卵は自然周期での採卵。

空胞3つ。


今回は 「3つとも受精して、今日に戻してきました!」


「残りの2個もうまくいったら凍結です」


「空胞でなかったのが嬉しかったです」


と嬉しさのあまりに、お電話されたそうです。

良かったですね。 

今後とも順調に行きますことを願っています。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.15

メルマガ発行のお知らせとお客様たちの近況、子宝漢方相談など

こんばんは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


今日は今月2回目の土屋薬局メールマガジンを発行しました。

こちらが公開先です。→リンク まぐまぐ土屋薬局 中国漢方通信 メールマガジンVOL255(2016/11/15)


よろしかったらいつでも中途解約全然OKなので、メールマガジンのご購読お願いします!


メールマガジンを初心を忘れずに楽しんで作っていきたいです。


個人的には、妹の子育て日記が楽しみです。


もうひとりのスタッフにもコラムをお願いしていたのですが、お子さんが高校生になるともう学校との距離が離れてしまって書く内容もないそうで、土屋薬局のメールマガジンのコラム数はちょっと減っています。


土屋 「コラムどうですか?」


スタッフ 「もし書くことがあるだったら、自分でSNSでも発信していますよ~。仕事が終わったら家に帰ってご飯を食べて寝るだけの生活にこれ以上、メルマガに書く内容がありますか?」と説得?されて妙に納得した次第です。


☆☆ 閑話休題 ☆☆


昨日の夕方は月曜日で仕事帰りのOLのお客様たちが午後6時から2人来店していただきまして、閉店間際の午後7時近くまで漢方相談していました。


東根市内に職場がある方、もしくは東根市内にお住まいの方など、仕事帰りに土屋薬局経由で帰ると便利なようです。


喜ばれる漢方相談を心がけたいです。

☆☆ 閑話休題 ☆☆


今日の午前中のお客様は妊娠したかのような基礎体温表で私もドキドキしてしまいました。


高温期の生理前のどちらに転ぶか分からないときって、緊張しますね。

妊娠する周期は、低温期から普段と違う雰囲気になっていることが多くて、今回は低温期もスッと下がっていい感じで、排卵期、そして高温期でした。


妊娠につながりますことを心から願っています。


☆☆ 閑話休題 ☆☆

2人めの子宝希望のお客様、1人めの漢方相談のときにはお友達からの紹介で土屋薬局の漢方薬で体調を整えつつ、初回の体外受精、アンタゴニスト法での採卵。


2つの採卵。


1個は空胞。

残りの1個で妊娠するという奇跡的な展開でした。


今日のお電話ではお子さんも1歳7ヶ月で先月に断乳して、つい最近、体外受精で採卵したら、(自然周期でした)、3つも空胞だったそうで再度、漢方薬も併用していくことになりました。


前回の漢方薬の組み合わせ、ぜったいいいと思うので、同じ漢方薬でやっていきます。


まだ残っている漢方薬もけっこうあったようで、足りないものだけを追加して、頑張っていきます。

次回の採卵、うまくいってほしいです。

AMHが0.1ということで婦人科の体外受精のクリニックの先生からは「半年間の勝負ですね!」と言われたそうです。


採卵するには、歯磨き粉のチューブや、のりチューブがしっかりと入っていないとぎゅーっと出てこないのと一緒で、腎精や気血をたっぷりと補っていかないと、いい卵子に出会えにくいと思うのです。

そのように中医師の先生方は説明しています。


卵子によい洋服を着せてお嫁に出すように、カラダの中から元気、若さを作っていってもらいたいです。


子宝漢方も上手に利用して頂きたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.10

土屋薬局のお盆のセール報告第2弾…坐骨神経痛や体外受精と漢方など

東根市、今日から東根祭りです。

東北の短い夏を彩るように開催されます。

日差しは暑いものの、お盆を前に風は「秋」の気配となってきました。

みなさま、これからは風邪や寝冷えなどにもお気をつけてください。


今日の漢方相談はご予約こそ無かったものの、地元 東根市、神町、河北町谷地、山形市などから子宝関係のご相談。


県外からは坐骨神経痛の漢方相談のご感想をお電話で頂戴しました。


土屋薬局の坐骨神経痛の漢方を服用後は「あっ!驚いた」「便通が良くなり、身体が軽くなって動きがスムーズになった気がする」そうです。

坐骨神経痛の痛みも調子がいいそうです。


今回はあまりにも調子がいいので実家のお母様にも漢方をご紹介していただけることになりました。

嬉しい坐骨神経痛の漢方の話でした。

ドットデザインバスマット


今回の8月のニュースレターでお知らせしたドットデザインバスマットはまだ十分な在庫がございます。


漢方のお客様たち、みなさま一様に「おおっ!」「あっ!」「わっ!」「いいんですか?本当に」とか「びっくり!」「ほんと!?」「信じられない」などと今回の景品 ドットデザインバスマットを喜んでいます。

(「土屋薬局お盆のセール…脳の疲れを和らげ、精神を安定させる「心に効く漢方」体験いただけます!」こちらも参照ください)


パンダのぬいぐるみ

土屋薬局では新たにパンダのぬいぐるみが増えました。


どんっ!




中国の漢方の会社から日本での販売の市場調査に協力しましたら、症例1枚につき1個のパンダをもらいました。けっこう嬉しいです。


これらのパンダはこれからどうしようかな?と考え中です。


とりあえず1つのパンダのぬいぐるみは漢方相談コーナーに飾りました。


漢方相談コーナーのパンダのぬいぐるみ



店頭の漢方相談では、今日に来店された方は「体外受精」において先月の治療周期で排卵誘発の注射を打つのが遅かったせいか「卵胞が1個」しか大きくならなかったので、しかも「空胞」の可能性が高いとのこと。

見送りでした。


土屋薬局では「体外受精と中医学、漢方」の理論体系もきちんと学んでいます。


普段は日本にいる女性の中医師の先生たちから。

また中国語の中医の本でも「自力学習」しています。


体外受精と漢方の本


おじいちゃんが中医の家系の名医で「中国100人の1人」の孫娘さんも婦人科の先生になって、体外受精と中医学、漢方を併用している、いま、みなさまが体外受精で頑張っている、まさに「いまの日本の不妊治療、体外受精」とまったく一緒のことが書かれています。


体外受精では「卵の質を上げること」「数をとること」「空胞」「変性卵」を防ぐことが第一目標です。


それをクリアしたら今度の第2ステージは「子宮内膜」を厚くすること「流産」を防止することです。つまり「着床」を目指す漢方になります。


体外受精など不妊治療、高度な生殖医療中でもそのステージに合わせて、また季節や体調に合わせて漢方相談可能です。


土屋薬局 中国漢方通信

不妊漢方…体外受精サポート…体外受精での採卵失敗、空砲、変性卵、小卵胞、未熟卵、卵巣の腫れ、着床失敗、着床障害、遺残卵胞への漢方対策」こちらのコラムも参考になりましたら、幸いです。


なおよく「予約無しで漢方相談に来てすみません」とお客様に言われることがありますが、当店は「普通の薬局」ですから「予約なし」でも気軽にご来店、ご来局ください。

お客様ですから「謝ること」はまったく必要ありませんので。。(^^)



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.07.20

30~40代の子宝漢方に特化した漢方相談会、開催します!

こんにちは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

ちょっと変則的なお休み、日曜日に漢方相談会。

その後、月曜日(海の日)、昨日の火曜日とお休みを頂戴していまして、今日の水曜日から土屋薬局で勤務しています。

先週の日曜日は、特筆すべきことは「米沢市」と「鶴岡市」など、過去に一度、当店の漢方を体験してお休みされた方がが3人も再来店されたことです。


一人のかたは卵管の通りの問題から、結局、「子宮外妊娠」となり両卵管の切除(1本は「卵管留水腫」あったために)となり、体外受精において今度は「子宮内膜をふかふか」にすること。なかなか「子宮内膜が6ミリ以上厚くならない」そうですから、中医学、中国漢方的な見地から「不妊症の漢方薬」をご紹介させて頂きました。

以前に漢方薬を数年前に服用していたときには「8ミリ」は超えていましたので、再度、漢方薬で調整していきます。


もう一人のかたは以前は「天童市」におすまいでした。

ご主人の実家で「同居」を始めたとのことで引っ越しされたそうです。


さて、「人工授精→体外受精」とステップアップしたものの「体外受精」で「空胞」だったり「変性卵」で「採卵」からつまづいてしまいます。という真剣な漢方相談でした。


不妊漢方…体外受精サポート…体外受精での採卵失敗、空砲、変性卵、小卵胞、未熟卵、卵巣の腫れ、着床失敗、着床障害、遺残卵胞への漢方対策」こちらのコラムなども参考になりましたら、幸いです。


そのお客様はちょっと顔色が悪くて、基礎体温もはっきりと2層にならないタイプでした。


中医学的には「腎気(じんき)」が弱いタイプです。

からだづくり、「枠を広げていかない」とちょっと難しいかな。と思っていましたので引っ越しされてご主人の実家で同居されて漢方を休まれていた期間が残念です。

もったいない感じです。


せっかくの「体外受精」も「腎気」を上げてチャレンジしないともったいなくて、今は今年の4月から補助のルール改正もありましたから、一昔前の体外受精を「10数回しています」というチャレンジするかたもおそらく経済的な理由から減ってくるのではないでしょうか?


体外受精を20回以上された方へ…補腎の漢方対策」こちらのコラムなども参考になりましたら、幸いです。


痛み、しびれ、「目、耳、鼻、口、のど」の漢方相談。不妊症の子宝相談。ほかどのようなジャンルの漢方相談もお受けしています。

<7月第4週の漢方相談会のお知らせです>


○2016年7月20日~23日(水~土) 薬剤師、国際中医師、不妊カウンセラー 土屋幸太郎が漢方相談を担当させて頂きます。


○2016年7月24日(日) 土屋薬局 定休日です。


漢方相談会、独身の方が結婚前に生理不順の真剣な婦人病の漢方相談をお寄せ下さったり、不妊で悩む人生の岐路に立っているような真剣なカップルでのご来店が土屋薬局には増えてきています。


元気のでる漢方相談を真摯に心掛けています。


龍に赤ちゃんが載っている画像、子宝に恵まれた


お電話やメールで漢方相談のご予約お願いします。
平日の漢方相談大歓迎です。一人一人に時間をじっくり割いて相談しています。
遠方のかたは、電話やメールでご相談をお寄せください。こちらから。

中国漢方の痺証と中国漢方婦人科に詳しい薬剤師 土屋幸太郎 国際中医師)、不妊カウンセラー(NPO法人不妊カウンセリング学会認定)による親切な相談。じっくり話を聞いて一人一人の体質や年齢、症状に応じて相談しています。どうぞお気軽にお声をかけて下さい。

土屋幸太郎のプロフィールはこちらです。


日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー認定更新証

日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー認定更新証

中国政府による認定の国際中医師の賞状

中国政府による認定の国際中医師の賞状です。

漢方相談のレベルが本場の中医師と同程度という証明です。


「中医学」漢方に普及に尽力 東根・土屋薬局 大使館から表彰の山新の記事

山形新聞で紹介された土屋薬局の記事、中国大使館から表彰を受けました。

「中医学」普及に尽力 東根・土屋薬局 大使館から表彰の山新の記事


土屋薬局 漢方相談 「龍に子供が載っている画像」子宝に恵まれました


土屋薬局店内 漢方勉強会

<2015年7月30日 土屋薬局店内 漢方勉強会>


不妊症で悩んでいた漢方相談のお客さまからの妊娠、出産のお礼のお手紙と赤ちゃんの写真


壁面には不妊症で悩んでいたお客さまが土屋薬局の子宝の漢方相談でめでたく妊娠、出産されたお礼にと寄贈された赤ちゃんの写真やお手紙がいっぱい。

明るい活気と希望に満ちた漢方相談薬局です。


ご主人さま、ご実家のお母様と赤ちゃんと家族4人でのご来店でした。

こちらのコラムもぜひご覧になってください。


山形県東根市神町の土屋薬局の外観

こちらも2015年7月30日現在の土屋薬局の外観です。

連日の猛暑、旧国道13号線沿いに当店がございます。

地理的には村山市、河北町、天童市、寒河江市、山形市、仙台市から来店しやすいです。



I薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景 title=

<2013年11月4日 郡山市ビッグパレット 薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景>

薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景

土屋薬局 中国漢方通信/漢方専門の薬剤師、不妊カウンセラーが相談します。

漢方体験ドットコム…土屋薬局のお客様体験談です。ぜひご覧になってください。

中国の子授け観音様の送子観音菩薩

<2015/09/30 送子観音菩薩像を漢方コーナーに移動しました。オーラがでています>

中国の民間の信仰では、送子観音菩薩は日本でいう「子授け観音」として大変に有名です。

中国で漢方の不妊治療の名医、老中医は「あの漢方の先生はまさに漢方の送子観音菩薩様です」とも言われたりしています。

当店も私も多くの人を苦しみから救う送子観音菩薩様のエピソードにあやかりながら、お客様たちと喜び、悲しみを共有していきたいです。


子宝の神様、送子観音菩薩と中国の泥人形


漢方のご相談方法は、漢方相談表、またはファックス電話で受け付けています。
お問い合わせは、送信フォームもございます。
詳しい漢方相談の方法はこちらからで説明しています。


所在地 山形県東根市神町中央1-10-7
Google mapによる所在地

営業時間 第二、第四日曜日お休みです。

平日 午前9時~午後7時  土祭日 午前9時~午後6時

メールアドレス JDY00247@nifty.com

電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651


仙台方面からのご来店の場合には、お車でのご来店、または仙台駅前の旧仙台ホテル跡の複合商業施設のEDEN前のバス停から「山形新庄行き」48ライナーの山形交通のバスをお勧めしています。さくらんぼ東根駅下車です。1時間に1本あります。約1時間15分です。

さくらんぼ東根駅に到着されましたら、当店のスタッフがお迎えにまいりますので、お気軽に前もってご予約のうえご来店頂けたらと思います。



溶岩焼きハンバーグ、やはり美味しかったです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.04.21

不妊症の年代別子宝漢方相談…その9 「月経不順に補益肝腎法」 月経周期が短い

こんにちは。

土屋薬局です。


久しぶりに年代別子宝漢方相談をアップしていきます。

息の長いロングシリーズです。

仙台で中医師の劉先生に不妊症の子宝漢方相談の理論的なことを解説して頂きました。

そのまとめです。


「年代別子宝漢方相談…その6 月経不順(後期):卵巣性の基礎体温の特徴 Ⅱ

「年代別子宝漢方相談…その7 月経先期(月経過多) 月経周期が短い、早い」の続きです。

「年代別子宝漢方相談…その8 <月経不順に疏肝解鬱(そかんげうつ)方法>


スレッドは 「年代別子宝漢方相談」で順に読んでいけます。


今回は「月経不順に補益肝腎法」です。


月経周期が短めの方のタイプ。


28日よりも早めに生理が来るタイプが相当します。


不妊症で土屋薬局の漢方薬を体験されて妊娠、出産。「実家のお母さんジンクス」続いています。


こちらのお客さまも月経周期26日と短めでしたので、不妊症の漢方ではオーソドックスな月経周期調整法でうまくいきました。

最近、この方法を見直していて、きちんとお客様にお勧めすることが多いです。


今日の午後も来店された東根市のお客様が月経周期が25日と短めで生理が来ましたので、生理が終わってからの卵胞期から十分に補陰(ほいん)をしていく方法を紹介させて頂きました。


☆生理で出血したら補血(ほけつ)で血を補っていきますが、血は陰(いん)に溶けているので血だけ補うのは不十分で補陰(ほいん)も同時にしていくという方法です。


─「月経不順に補益肝腎法」─


適応:希発月経、月経期短い、高温相短い生理不順のタイプ


症状:おりものが少ない、月経量が少ない

疾患参考:エストロゲンの女性ホルモンが少ない、卵巣早衰、掻爬術後

BBT、基礎体温の特徴:低温期が長い、高温期が短い

中医弁証:肝腎不足、胞脈失養

治療原則:補益肝腎(ほえきかんじん)


漢方処方:当帰を主体とした漢方薬、枸杞の実と菊の花が配合された漢方薬、夏至と冬至に採取される漢方薬、人参と鹿茸が主体の補血薬、心脾の病は二陽に発する理論を基に作られた漢方薬、花膠が配合された香港漢方、美肌油、食用アリ製剤、胎盤エキス製剤など


※ 高温期後半から生理が来るまで花膠が配合された香港漢方はお勧め


卵子の空胞対策に


その時に亀ちゃん漢方は1日1包くらい


卵胞の募集をかける

3周期は継続して考えていく


花膠が配合された香港漢方はマカが配合されているので場合によっては低温期は、このタイプには使いづらかいも


桜と月山の眺め

<2016年4月17日 山形県東根市>

桜と月山の眺めです。


桜と月山の眺め


月山と葉山と桜


月山と葉山と桜

そして月山と葉山と桜の眺めです。

美しいですね。


不妊症の月経周期が短い(生理の周期短い)」こちらも参考になりましたら、幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

LUF・黄体化未破裂卵胞|不妊と漢方薬 PCOS・多嚢胞性卵巣症候群|不妊と漢方薬 PMS・月経前緊張症|漢方薬 「ナチュラルな妊娠」「45歳、もう生んでいいかしら?」 「血流たっぷり」をめざしなさい いびき|漢方薬 おねしょ、小児夜尿症|漢方薬 おりもの、のびおり|不妊治療と漢方薬 お客さまとのエピソード お腹の張り、腹部膨満感、食欲不振|漢方薬 お香 しびれ|漢方薬 つわり|漢方薬 にきび|漢方薬 のどのつかえ、喉の痛み、難治性咽頭潰瘍|漢方薬 ほてり|漢方薬 むずむず脚症候|漢方薬 めまい、立ちくらみ|漢方薬 アトピー性皮膚炎|漢方薬 アレルギー性鼻炎と体外受精|漢方薬 アレルギー性鼻炎|漢方薬 イスクラ冠元顆粒 イスクラ冠元顆粒発売20周年記念成都シンポジウムに参加して イスクラ婦宝当帰膠 イスクラ独歩顆粒 イライラ落ち込み漢方、不安落ち込み|漢方薬 イラスト インターネットの掲示板などで漢方紹介 カウフマン療法|不妊と漢方薬 カンジダ膣炎|不妊と漢方薬 ガン(がん)|漢方薬 クラミジア感染症|不妊と漢方薬 クローン病、潰瘍性大腸炎|漢方薬 ゲップ・ガス|漢方薬 ココログ版漢方(無名)コラム・2004 ココログ版漢方(無名)コラム・2005 ココログ版漢方(無名)コラム・2006 ココログ版漢方(無名)コラム・2007 ココログ版漢方(無名)コラム・2008 ココログ版漢方(無名)コラム・2009 ココログ版漢方(無名)コラム・2010~ コンクレバン シェーグレン症候群|漢方薬 シミ・肝斑|漢方薬 ストレス|漢方薬 セックスレス、性機能減退|不妊と漢方薬 タイミング療法|不妊と漢方薬 ダイエット|漢方薬 チャイナビュー チョコレート嚢胞|不妊治療と漢方薬 ツイッター ツボの話題 ディスプレー症候群|漢方薬 ドライアイ|漢方薬 ドライシンドロームの漢方対策に ドライマウス、口腔乾燥症|漢方薬 ニュースレターより ハテナ ビタエックス(プラセンタ) フレイルの漢方対策 ヘパーデン結節|漢方薬 ベビ待ち保育士さん、幼稚園教諭さん|漢方薬 ベビ待ち小学校教員さん|不妊と漢方薬 ベビ待ち歯科衛生士さん|不妊と漢方薬 ベビ待ち看護師さん|不妊と漢方薬 ベビ待ち美容師さん|不妊と漢方薬 メニエール病|漢方薬 メールマガジン モンテディオ山形 ヤフー知恵袋の漢方の回答より リウマチ性多発筋痛症|漢方薬 リウマチ|漢方薬 ロコモティブシンドローム|漢方薬 下痢、軟便|漢方薬 下肢静脈瘤|漢方薬 不妊カウンセラーに向けて 不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座 不妊治療の基礎知識…現状と問題点 不妊漢方で子宝|2004年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2005年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2006年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2007年1~6月妊娠出産 不妊漢方で子宝|2007年7~12月妊娠出産 不妊漢方で子宝|2008年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2009年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2009(7月~12月)妊娠出産 不妊漢方で子宝|2010年(1月~6月)妊娠出産 不妊漢方で子宝|2010年(7月~12月)妊娠出産 不妊漢方で子宝|2011年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2012年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2013年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2014年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2015年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2016年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2017年妊娠出産 不妊漢方で子宝|2018年妊娠出産 不妊漢方治療の応用 不妊症の基本検査について 不妊症の年代別漢方相談 不妊症テレビお茶の間講座 「子宮内膜症」 不妊症専門講座・PCOS 「多嚢胞性卵巣症候群」 不定愁訴|漢方薬 不正出血|不妊と漢方薬 不眠|漢方薬 不育、流産後|不妊治療と漢方薬 中医五官病 中医痺証専門講座「南通研修」への道 乳がんの疫学と薬物療法 乳腺炎、断乳、母乳|漢方薬 人工授精で妊娠出産|不妊と漢方薬 今週の漢方相談会 2008年 今週の漢方相談会 2009年 今週の漢方相談会 2010~ 今週の漢方相談会 2013~ 今週の漢方相談会2017 体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬 何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと 便秘|漢方薬 免疫性不妊|漢方薬 全身性エリテマトーデス(SLE)|漢方薬 円錐角膜|漢方薬 冷え性|漢方薬 加齢性黄斑変性症|漢方薬 勉強会(2004~2008) 勉強会(2009) 勉強会(2010) 勉強会(2011) 勉強会(2012~) 動悸|漢方薬 卵巣予備能~全周期活血化淤 卵巣嚢腫|不妊と漢方薬 卵巣機能不全、卵巣機能低下|不妊と漢方薬 卵管性不妊|不妊と漢方薬 卵管水腫|不妊と漢方薬 卵管閉塞|不妊と漢方薬 卵胞発育不全|不妊と漢方薬 受精障害|不妊と漢方薬 口内炎|漢方薬 呑気症(空気嚥下症)|漢方薬 味覚障害|漢方薬 咳、ぜんそく、慢性気管支炎|漢方薬 咽喉頭異常感症、難治性咽頭潰瘍|漢方薬 嗅覚障害|漢方薬 土屋幸太郎・漢方講演会 土屋幸太郎結婚式 土屋薬局からのお知らせ 土屋薬局のの口コミ、評判 坐骨神経痛|漢方薬 坑精子坑体|不妊と漢方薬 基礎体温が低め|不妊と漢方薬 基礎体温が高め|不妊と漢方薬 基礎体温ガタガタ|不妊と漢方薬 基礎体温表|不妊と漢方薬 夏の疲れに漢方 多汗症|漢方 夜中目が覚める|漢方薬 夢と不眠|漢方 女性のための漢方レッスン 女性不妊症的中医治療 妊娠中と産後の体調不良|漢方薬 妊活・妊娠力アップ|漢方薬 子宮内膜が薄い|不妊と漢方薬 子宮内膜ポリープ、子宮内膜増殖症|漢方薬 子宮内膜症|不妊治療と漢方薬 子宮外妊娠後|不妊と漢方薬 子宮筋腫|不妊治療と漢方薬 子宮腺筋症|不妊治療と漢方薬 子宮頸がん|漢方薬 子宮頸管無力症|不妊と漢方薬 季節の漢方養生 季節の養生法 学校保健委員会 小児チック|漢方薬 小児漢方 小太郎製薬 帯状疱疹後神経痛、後遺症|漢方薬 後鼻漏・蓄膿症|漢方薬 心と体 感音性難聴・耳鳴り、難聴|漢方薬 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)|漢方薬 慢性咽頭炎|漢方薬 我が家の庭 我が家の庭 2008 我が家の庭 2009 我が家の庭 2010~ 手根管症候群、腱鞘炎、ばね指|漢方薬 抗リン脂質抗体|不妊と漢方薬 抗核抗体|不妊治療と漢方薬 掌蹠膿疱症|漢方薬 排卵痛、排卵期|不妊と漢方薬 排卵障害|不妊と漢方薬 日中線記念館 早発閉経・早発卵巣不全|不妊治療と漢方薬 更年期障害|漢方薬 月経の経血量が減少|不妊治療と漢方薬 月経不妊周期療法|不妊と漢方薬 月経不順・生理不順|不妊と漢方薬 月経周期が短い|不妊と漢方薬 月経周期が遅れる、長い|不妊と漢方薬 未成熟卵|不妊症と漢方 椎間板ヘルニア|漢方薬 武漢へ 死産後|漢方薬 母乳|漢方薬 泣きたくなる 活血化淤の応用 浮腫み|漢方 温活GO 漢方体験ドットコム 漢方周期療法…南京・夏桂成先生の講義より 漢方薬の安全性について 漢方薬局で相談を受ける婦人病について 無排卵・無月経/不妊と漢方薬 無月経・無排卵・中医不妊症テレビお茶の間講座 生殖医療に関わる疑問に答える 生殖補助医療の有用性と限界 生理痛、月経困難症|漢方薬 甲状腺機能亢進症|不妊と漢方薬 甲状腺|不妊治療と漢方薬 男女の更年期と神経症|漢方薬 男性不妊|不妊治療と漢方薬 疲労|漢方薬 痔|漢方薬 痛み、しびれ|漢方薬 痰湿(暑湿)について 痰湿|漢方 眼精疲労|漢方薬 着床障害、着床失敗|不妊症と漢方薬 着床障害|不妊治療と漢方薬 睡眠と妊活 神経障害性疼痛|漢方薬 秋バテの漢方 空胞|不妊治療と漢方薬 糖尿病|漢方薬 経血量少ない|不妊と漢方薬 綿花観察日記 緑内障|漢方薬 繊維筋痛症|漢方薬 老人性膣炎・萎縮性膣炎|漢方薬 耳管開放症|漢方薬 耳鳴り、突発性難聴|漢方薬 聴覚過敏|漢方薬 肘痛|漢方薬 股関節痛|漢方薬 肩こり|漢方薬 肩甲骨の痛み|漢方薬 肩痛、五十肩|漢方薬 胃酸過多、機能性胃腸症(NUD)|漢方薬 背中のほてり|漢方薬 背中の痛み|漢方薬 胚盤胞|不妊治療と漢方薬 脂漏性皮膚炎|漢方薬 脈拍|漢方 脊柱管狭窄症|漢方薬 脱毛、抜け毛、薄毛の漢方薬 脳卒中|漢方薬 脳疲労症候群、脳過敏症候群|漢方 腰椎すべり症|漢方薬 腰痛|漢方薬 膀胱炎|漢方薬 膝痛|漢方薬 膿精液症|男性不妊の漢方薬 花粉症|漢方薬 若木山、石崎山や東根の景色 若木山、石崎山や東根の風景2008 若木山、石崎山や東根の風景2009 若木山、石崎山や東根の風景2010~ 蕁麻疹、湿疹/漢方薬 薄い子宮内膜に漢方薬が有効である可能性がある 薬膳 血の道症|漢方薬 血管力をつければ病気は治る 補腎の話 西洋医学的にみた不妊症漢方概論 足底筋膜炎|漢方薬 逆流性食道炎|漢方薬 過去のバックナンバーより 過敏性腸症候群|漢方薬 過活動膀胱、頻尿|漢方薬 遺残卵胞|不妊治療と漢方薬 酒さ|漢方薬 頭痛|漢方薬 頸椎症、首のこり|漢方薬 頻尿|漢方薬 顔面神経麻痺、手のふるえ|漢方薬 顕微授精(ICIS)|不妊と漢方薬 風邪|漢方薬 食欲不振、胃痛|漢方薬 食養生 高プロラクチン血症|不妊と漢方薬 高血圧|漢方薬 高齢不妊症、卵巣機能低下における中国漢方の考え方 高齢不妊|不妊治療と漢方薬 鷺草、朱鷺草観察日記 黄体機能不全|不妊と漢方薬 黄疸|漢方薬 100歳まで元気に生きる! 2人目不妊、第二子不妊|漢方薬 AMH|不妊治療と漢方薬 COPD 慢性閉塞肺疾患|漢方薬 FSHが低い方|不妊治療と漢方薬 FSHが高い|不妊治療と漢方薬