ご出産おめでとうございます。
おはようございます。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
お客様から嬉しいメールを頂きました。
掲載許可を頂きましたので、紹介させて頂きます。
…
○2008年10月15日
土屋先生、こんにちは
ご無沙汰しております。
ご報告が遅れましたが・・・7月末に無事に女児を出産しました。
予定日より一ヶ月ほど早く、早産でしたが
婦宝やこぎくのおかげか、赤ちゃんは2,500グラム近くあり
髪の毛もふさふさで大きな産声をあげて生まれてきました。
お産も正常で安産でした。
生まれてからは母子ともに健康で、赤ちゃんは今は早産の影響も
全くなく、完全母乳ですくすくと大きくなっています。
赤ちゃんが授かり、こうして無事に生まれてくれて元気に育っているのも
婦宝や漢方のおかげとありがたく思っています。
いろいろとお世話になって本当にありがとうございました。
現在は、3歳のお姉ちゃんともうすぐ3ヶ月の娘の育児と家事に追われる毎日です。
早産の苦労もあって、実家生活が長かったこともあり、すっかり、インターネットもしなくなっていて今日、久しぶりにメールを開いています。
また、漢方を飲もうと思っています。
最近、抜け毛が本当にすごくて・・・シャンプーのたびに少し怖くなってしまう
くらいです。外見的な見た目はさほど変わっていないのですがこのまま薄くなるのが怖いです。
寝不足もあって、目の下のクマも目立つし、
母乳をあげていることなどで痩せてしまったりと
少し滋養強壮になるものがいいのか?
今までどおりこぎくを飲もうか?
ご相談したいところです。
追伸:紅葉の季節を迎えています。
…
平成19年7月3日が初めてのご相談でした。
2月半ばに断乳したが生理が来ません。
第二子が欲しいです。
まだ母乳が出ていることが悩みです。
…
○7月27日
先生、おはようございます!
昨日、現在受診している婦人科で生理時のホルモンの分泌を調べる検査の結果を聞いてきました。
結果、異常なしでした。
プロラクチン値、血液、ホルモン、子宮の状態・・・
人間ドックの結果・・・
すべて異常なしです。
ほっとした反面、なぜ・・・無排卵なのか不思議です。
焦ってしまいます。体温が高温期にならないことに毎日がっくりです。
そして効果の高い排卵誘発剤などのクスリで排卵を起こさせるのがいいのか
このまま漢方でゆるりと様子をみていくのがいいのか
悩んでいます。
不妊治療を行なったからといって妊娠するとも限らないし
漢方でゆっくり待ったからといって妊娠するとも限らないし
かと思っていたら
簡単に妊娠するのかもしれないし
方針については自分が決めることでも結果については神様が決めることで・・・
今はやっと娘の手が離れてきて自分の体調も良く、家族で過ごすのがとても楽しいです。
家族三人の時間を大切にしたいなと思います。
そういう自分もいるけれど
第二子を早く作らないと欲しいときにできないんじゃないかという不安もあります。
…
○8月26日
先生、励ましのメールをありがとうございました!
実はこのメールを送った日にちょうど婦人科に受診しました。
結果・・・
ホルモンの分泌に変化があり、内膜が厚くなり、もうすぐ排卵しそうだとのこと!
とても嬉しかったです!
当然といえば当然なのかもしれませんが
私にとってはここまで来るのにすごく長く苦しい時間が経過していたように
思えました。
このままいくと自然排卵するそうです (^.^)
とりあえず2つの漢方薬は楽しく続けているし
毎年縮まっていたエアコンの冷気にも負けず
いつも体がほんわりあったかいです(^.^)
気持ちをリラックスさせていい状態をさらにいい状態に
もっていきたいな~♪と思っています。
正直、今まで試した漢方は続かず
効果も実感できなかったのですが先生のところのお薬は必需品です(^.^)
これからもいろいろ教えていただいたり相談させていただくと思いますが
よろしくお願いします。
とりあえずのご報告でした^^
…
○2007年9月4日
先生、こんにちは。
こちら、こちらの地方は涼しい秋の風が吹くようになりました。
いよいよ待ちに待った実りの季節です^^
実は先週、自然な生理がやってきました^^
お赤飯モノのめでたさです^^
・・・ところがこの生理、体調の乱れで来てしまった感じです・・・
というのも・・・
夏の疲れと季節の変わり目の不調で膀胱炎かな~と思ったのがお盆ごろです。
それを甘くみて放っておいたところ・・・先週の火曜日ごろに腎盂腎炎になってしまいました。
3日ほど高熱が続き、点滴や安静で回復し、今日はやっと仕事復帰しています。
腎臓が弱っていてひきつるような痛みがあり、
水分代謝もとても悪いです。
ほとんどおかゆや流動食を少し食べて水分ばかりとっていたのに
体重が2キロ増えていました。
顔がパンパンに張っています。
内科の治療で完治するものなのでしょうが
私としてはもっと腎臓をいたわって強くしてあげたい気持ちがあります。
また、せっかく整った女性ホルモンの分泌が崩れてしまうのではと不安です。
腎臓や女性にやさしい漢方を処方ください~!
…
とお付き合いさせて頂きまして、今回の嬉しい結果につながりました。
私達スタッフも嬉しく思っているところです。(^^)
産後の感想としましては、Aさまより以下のようなコメントも頂いております。
今回、断乳から体調を整え、妊娠し、無事出産、早産だったのにも
かかわらず赤ちゃんはとても丈夫で髪の毛もフッサフサ。母乳育児も
生育も順調です。
長女のときと比べるとこういうことって漢方のおかげなんだよなあって実感しています。
ココログの体験談、私も励みにしていたし、早く皆さんに続きたいなあと
願っていました。
私の体験でよろしければ載せてください。
…
平成20年11月4日追記です。
昼休みに写真を撮影に行きました。
若木山に登り、月山を写してきました。
<2008年11月4日 月山と葉山>
月山は今日も雲隠れ。
冠雪となり、雄大な景色になっているようです。
ちょうど山形空港から飛行機が空に上がっていきました。
飛行場のある町なので、空を飛ぶことには憧れてしまいます。
Aさまどうもおめでとうございました!
ご家族末永いお幸せを願っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)